2011年2月24日木曜日

[E3 09]どうなる「ファイナルファンタジーXIV」? E3

 6月2日(現地時間),SCEのプレスカンファレンスで電撃的に発表された「ファイナルファンタジーXIV」(PC/PLAYSTATION 3,以下FFXIV)について,コーポレートエグゼクティブの橋本真司氏「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)プロデューサーの田中弘道氏,ディレクターの河本信昭氏を交えてのQ&Aセッションが行われた。以下,その質疑応答をお届けする。

 また今回,新たに入手したスクリーンショットやアートワークなども掲載しているので,隅々までじっくりと眺めてみよう。



※FFXIV開発陣のインタビュー記事も併せてご一読を。












 なお,セッション開始前に橋本氏より,以下の注釈が添えられた。



「FFXIVについては,現状PLAYSTATION 3とPCでの展開のみを公表しております。そのほか,Xbox 360版をはじめとした他機種については話し合いを進めているところです」


 これは,前向きに考えれば,Xbox 360版の可能性もゼロではないということだ。










(写真左から)橋本真司氏,田中弘道氏,河本信昭氏





Q. FFXIとの共通点は?



田中弘道氏(以下,田中氏):

 アバターとしての見た目は同じような種族が登場しますが,ゲーム的にはまったく違う「エオルゼア」という世界が舞台になっており,種族の名称が異なります。FFXIのプレイヤーが,新しいゲームでも愛着のあるデザインの顔や種族で遊べるようになっています。これは,アバターを俳優に例えると,ある作品では暗殺ロボットだったのが,別の作品では火星の救世主だったり,スパイだったりすることをイメージしています。





Q. FFXIは今後どのように展開するのでしょうか。また開発チームは同じですか?



田中氏:

 FFXIVには4年前くらいから着手していて,そのもう少しあとから本格的に開発しています。現在,すでにFFXIとFFXIVは同時開発をしています。FFXIの開発は,常に先のバージョンアップ計画を立てて進めていて,あと1年はスケジュールが詰まっているし,まだまだアイデアは尽きません。





Q. 「World of Warcraft」(以下,WoW)にはどのような影響を受けていますか?



河本信昭氏(以下,河本氏):

 WoWにあるような,カジュアルなゲームファンに向けたシステム作りはFFXIVでも目指しているところです。とはいえ,我々はWoWを意識してはいますが,独自の物を作っていくつもりです。





Q. バトルシステムはどのようになるのでしょうか?



河本氏:

 詳細はまだお答えできません。












Q. ソロプレイはできるんですか? また,FFXIで培ってきた経験はどのように開発に生かされているんでしょうか?



河本氏:

 FFXIはパーティ主体のゲームとして作ってきましたが,今回はソロプレイとパーティプレイの両方を想定して,開発を進めています。





Q. ワールドワイドでの展開を教えてください。



田中氏:

 今回は,日英独仏の四つの地域で同時リリースを考えています。





Q. ハードごと,言語ごとにサーバーは別になるのですか?



田中氏:

 現状は,FFXIと同様のグローバルサーバーでのクロスリージョンサービスを想定していますが,プレイヤーの要望に応じて,フリー選択制のサーバーを用意することも検討しています。ですが,フリーにサーバーを選択できるようにすると,どうしても偏りが出てしまって,現在のFFXIのBahamutサーバーのように,プレイヤー数がパンク状態になることが避けられないので,そうならないようにバランスを調整できればという前提ありきですが。












Q. FFXIの7年間での進化もプレイヤーの声を反映してきたものですが,今後も同様に,プレイヤーからのリクエストを反映していく考えですか?



河本氏:

 もちろんそのつもりです。すでにFFXIのプレイヤーから色々な意見をいただいているところもありますから,スタート地点でもそれらを反映していきたいですし,FXIVのβテストでも,順次取り入れて反映させていきたいです。





Q. FFXIとFFXIVの,二つのコミュニティができることになりますが,これは別々の物になりますか? それともクロスオーバーすると想定していますか?



田中氏:

 それはコミュニティの選択次第だと考えています。もともと同時開発しているわけですから,プレイヤーはあるときはFFXI,またあるときはFFXIVを遊ぶといった具合に行き来できれば良いと思います。そういったことがあれば,コミュニティも広がっていくのではないでしょうか。逆に,どちらかだけの独立したコミュニティができることも考えられます。それは,プレイヤー自身によって作られていくものでしょう。





Q. スペイン語版の開発は考えていませんか?



田中氏:

 プレイヤーからの強いリクエストがあれば考えていきます。しかし,現在四つの言語版の開発を同時にやっていて,一杯一杯なのが現状です。良いトランスレーターが日本にいればいいのですが。












Q. FFXIVはMMOにとって革命的なものになるのでしょうか?



河本氏:

 我々はMMORPGではなく,その時代ごとに一番面白い「ファイナルファンタジー」を作ろうとしています。そして,今回の方向性に一番ふさわしいのがMMORPGであったというアプローチです。ですから新しいファイナルファンタジーにふさわしい,新しいMMORPGのスタイルを提供したいと考えています。



田中氏:

 ただし,システム面や技術的な部分に関しては,従来のMMORPGになかったことをやっていきたいとは考えています。





Q. なぜFFXIの続編ではなく,新しいファイナルファンタジーなのでしょう?



田中氏:

 FFXIはPlayStation 2で作ったものを,PCやXbox 360に移植しました。これをPLAYSTATION 3に移植してほしいという話もありました。ですが,バージョンアップを繰り返してきたために,リソースが膨大になっていました。したがって移植のための時間も膨大なものとなります。そのため,最新ハードに合わせて移植するくらいなら,別
引用元:RF online Z 総合サイト

2011年2月17日木曜日

ホテル:冠婚葬祭業者が取得 10月に開業予定??宇都宮中心街に08年完成 /栃木

 宇都宮市江野町で買い手が決まらず未開業になっていたホテルについて、冠婚葬祭業「アルファクラブグループ」の「むさしのコンサルティング」(さいたま市)が8日、同市内で記者会見し、ホテル取得を発表した。今年10月にビジネスホテルとして開業する予定といい、中心市街地のにぎわいを取り戻すのに一役買いそうだ。
 ホテルは東武宇都宮駅東側で、一角はオリオン通りに面している。高さ約32メートルで地下1階、地上10階建てで客室は約200室。1階には2店舗分のスペースがあり、若者向けの飲食店などの入居を目指すという。秋の開業までに一部の客室をリニューアルする。
 同グループは北関東?東北地方を中心に葬儀場や結婚式場などを運営し、ビジネスホテル事業に乗り出すのは初めて。ビジネス?観光客に加え、同社の斎場?式場の利用客も見込んでいるという。
 ホテルは08年8月末に完成。山口県下関市の不動産業者が建設したが、購入予定の不動産ファンドが撤退したため、買い手が決まらずに2年近くも無人状態となっていた。ホテルの近くで和洋菓子店「秀月」を経営する鈴木英子さん(70)は「不景気だから見つかるか心配だったけど良かった。人の流れが変わると思う」と期待を寄せていた。【泉谷由梨子】

4月9日朝刊

【関連ニュース】
掘り出しニュース:「チン、ドン、ジャラーン」 秩父で“葬式祭り”
倉吉の斎場建設計画:市長、任期中の着手断念 「無責任」迷走に批判の声 /鳥取
倉吉市:斎場建設で新市長の石田氏、地元の話を聞き判断 /鳥取
倉吉の斎場建設計画:着手の手続き開始意向 長谷川市長、任期満了までに /鳥取
選挙:倉吉市長選 石田氏が初当選 斎場建設の和解交渉、重い課題 /鳥取

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月13日日曜日

漢は黙って拳をかまえる

 最新ゲーム情報番組「ゲッチャTV」2010年4月15日放送分は、「蒼天」「スーパーストリートファイターIV」の2つをご紹介します。

【拡大画像や他の画像】

 ゲーム情報バラエティ番組、それが「ゲッチャ」。ゲーム?チャンネルだから「ゲッ」?「チャ」なんです。Wii、ニンテンドーDS、プレイステーション 3、PSP、Xbox 360の最新ゲームの紹介
や、今話題のオンラインゲームのアップデート情報などを毎週お伝えします。4月15日放送分では、戦いまくっております。

●2010年4月15日放送分 その1「蒼天」

 本日の1本目は、正式サービスを開始したばかりのアラリオのNEWオンラインゲーム、三国志アクションRPG「蒼天」。戦争! 闘争! 漢(オトコ)は実に忙しい。
 →
circle.zoome.jp/ga-chatv/media/85

●2010年4月15日放送分 その2「スーパーストリートファイターIV」

 2本目はカプコンの説明不要の大人気ゲーム、ストリートファイターシリーズの最新版ついに登場! 初登場のテコンドーキャラにも注目!! 4月28日の発売が待ちきれない皆様、必見です!
 →circle.zoome.jp/ga-chatv/media/87

●2010年4
月15日放送分 その3「蒼天」「スーパーストリートファイターIV」

 今週のまとめ! 今週のゲストは「最強ハイキックアイドル」のRiokaちゃん。スタジオで「スーパーストリートファイターIV」並にハイキックを炸裂!?
 →circle.zoome.jp/ga-chatv/media/86

【関連記事】
? ゲッチャTV Gamez出張所:調合しましょう
? ゲッチャTV Gamez
出張所:まさかの放送事故?
? ゲッチャTV Gamez出張所:アイヴィームが見たい
? ゲッチャTV Gamez出張所:「torne(トルネ)」や「MHP3rd」など、ずばっと拡大版
? ゲッチャTV Gamez出張所:チョコ姫の「卒業記念スペシャル」 ドラゴニカ rmt

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月9日水曜日

BIGLOBE、店舗のみで販売する「一番くじ」の Web 版サービスを開始

BIGLOBE は4月20日、「一番くじ」の Web 版サービスを開始した。

「一番くじ」はコンビニエンスストアやホビーショップで販売されているキャラクラーくじで、1回500円、または800円のくじを購入し、ドラゴンボールや機動戦士ガンダムなど、人気作品のキャラクターグッズを手に入れられるサービス。

BIGLOBE では、店舗でしか購入できなかった「一番くじ」を、初めて Web で展開する。Web ページのくじ画面で好きな場所を選ぶと、選択したマスがめくれて当選商品が表示される。当たった商品は、BIGLOBE に登録済みの住所に送られるという。

支払い方法は、BIGLOBE に登録済みの支払い方法での支払い、登録外のクレジットカードでの支払い、電子マネー「BitCash」での支払い、電子マネー「Edy」での支払いの4つから選択できる。なお、料金は、くじ代金に送料を加えたものとなる。

「一番くじ」の Web 版では、4月に「一番くじプレミアム コードギアス反逆のルルーシュR2?Romantic Variation?」を、5月に「一番くじジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風」を販売するとのこと。

【関連記事】
BIGLOBE の「有害サイトブロック機能」に ALSI の「InterSafe WebFilter」が採用
BIGLOBE、企業向け「Twitter データ分析サービス」を開始
BIGLOBE、Twitter 投稿?閲覧サービス「ついっぷる」の携帯版を提供開始
冷蔵庫に入れた食品を手軽に管理できる Android アプリ「冷蔵庫チェッカー」
BIGLOBE の映画情報サイト「シネマスクランブル」が Twitter と連携

引用元:SEOブロゴ | 豊橋市